女性の薄毛はどこに駆け込むべき?
一口に薄毛といっても、病気や遺伝・生活習慣等、原因は様々あります。
そして相談する場所はそれぞれ薄毛の原因によって異なります。
女性の薄毛の主な原因や症状別に、どこへ治療に行くべきかを紹介しています。薄毛にお悩みの女性の方は参考にしてみて下さい。
Contents
女性の薄毛はどこに駆け込むべき?
女性の方が抜け毛や薄毛に悩んでいる時、どこで治療をすれば良いのか悩んでしまいますね。
症状や薄毛になった原因によって、病院で診察してもらった方が良いケースもありますが、
一体何科を受診すれば良いのか?迷う方もいらっしゃると思います。
こちらの項目では、それぞれの薄毛・抜け毛の症状や原因別に受診するべき科を紹介します。
抜け毛・薄毛の原因別受診するべき科とは?
● 妊娠や出産後・生理不順等、ホルモンバランスが乱れていることが原因とする場合は、婦人科へ。
● かゆみ・フケ・湿疹・炎症・吹き出物等の頭皮トラブルが原因となっている場合は、皮膚科へ。
● 内蔵疾患・甲状腺機能障害等、薄毛以外に体に異常がある場合は、内科へ。
● 衝撃的なストレスや強いショック等、精神的なものが原因となっている場合は、精神科へ。
総合皮膚科では解決できないこともある
総合皮膚科では、皮膚科の立場から「頭皮に異常はないか?」等の抜け毛となっている原因を探ることはできるのですが、薄毛の専門家ではないので、薄毛の原因が分からないケースもあります。
原因が分からない時や、原因が病気でない場合は治療を行わない、又は、最適な治療を受けられない可能性が高くなります。
皮膚科で治療をしない薄毛のケースとは?
下記のことが薄毛の原因となっている場合は病気でないので、皮膚科へ行っても治療をしてもらえない可能性が高いです。
・加齢
・生活習慣の乱れ
・ヘアケアの間違い
・ストレス
・遺伝
・産後の抜け毛
等。
皮膚科での治療は頭皮の対処療法となります
頭皮の炎症や湿疹・かぶれ・かゆみ等が薄毛の原因の場合は皮膚科で対応可能となりますが、皮膚科では抜け毛を止める治療ではなく、頭皮の症状を解消する対処療法となります。
脱毛症科での治療法
脱毛症科が設置されている病院であれば、ある程度の薄毛治療は可能です。症状や原因に応じて、一般的な外用薬を処方してもらえます。
薄毛の原因が病気でない方や、より専門的な治療を受けたい場合は、女性専用頭皮外来クリニックへ
最近では、女性専用の頭皮専門外来クリニックがあるので、女性の方も通いやすくなっています。
女性と男性では、薄毛や抜け毛の原因が異なることが多いので、皮膚科等の一般の病院では専門的な頭皮治療が難しいケースが多いです。女性は、男性と違い、女性ホルモンの乱れ等が関係して薄毛となっている場合が多く、女性には女性の薄毛の原因に沿った治療が必要となります。
頭皮専門外来では、毛髪の状態を診察して必要があれば医薬品での治療やサプリメントのアドバイス等を受けれます。
又、待合室では患者同士が顔を合わせないつくりにしているところもあるので、女性の方もストレスなく通うことができます。
一般病院へ行くべきケースと、頭皮外来へ行くべきケースの違いとは?
● 一般の病院で治療をした法が良いケース
急激に抜け毛が増えて薄毛になった場合は、一般の病院で診察をしてもらった方が良いです。( 円形脱毛症・頭皮の湿疹や炎症・ホルモンバランスの乱れ・甲状腺系の病気などの原因が考えられるからです。)
● 頭皮専門外来で診察をした方が良いケース
徐々に毛量が減ってきた、髪にハリやコシがなくなりボリュームがなくなった等の症状は、加齢や遺伝・乱れた生活習慣等が原因をなっている可能性が高いです。
一般の皮膚科で受診をしても、血液検査やホルモン検査等で何の異常もなければ、何も治療はされません。
そのような場合は、頭皮専門外来への受診をおすすめします。
頭皮外来での診察の主な流れ
始めての方は、頭皮外来では一体どのような診察及び治療をするのか気になりますよね?
ここでは、頭皮外来での一般的な主な診察の流れを紹介しますが、各クリニックによって、診察及び治療内容の詳細は異なります。
無料カウンセリング
(髪に対する不安や現状を伺い、クリニックでの治療内容や費用の説明などをします。)
↓
治療を希望する方は、治療スタート!
↓
頭髪専門の医師による、問診・視診・触診等による診察
(初診時には治療の方向性と、今現在の医療でできる範囲を説明します。)
↓
血圧測定・採血(初診)
(薬を投与しても問題ないか等を判断する為に、血液測定や採血をします。)
↓
専門の医師による診察・薬の処方(再診)
(血液検査等の結果に問題がなければ、医師が頭髪や頭皮の状態を診察して、薬やサプリメント等の処方を行います。)
根本から抜け毛や薄毛を改善したい方は、女性用頭皮外来へ
根本から薄毛や抜け毛を改善したい方は、頭髪外来へ行くのが良いでしょう。
女性専用の頭髪外来ならば、女性特有の薄毛の原因を突き止めて、適切な治療法をしてもらえる可能性が高いです。
ほとんどの頭髪外来クリニックでは、無料カウンセリングを行っているので、気軽に相談することができます。
頭皮についてのアドバイスをしてもらえることもあるので、薄毛に悩んでいる方は、一度カウンセリングだけでも行ってみると良いと思います。
女性用育毛剤や育毛シャンプーを使用する
自分でできる薄毛改善策として、女性専用育毛剤や育毛シャンプーを使用する方法もあります。
最近では、薄毛や抜け毛のタイプや、使用する人の体質等によって様々な種類の育毛剤や育毛シャンプーが販売されているので、自分に合った育毛剤を使用すると育毛効果もよりアップできるといえます。
まとめ
頭皮の湿疹やかぶれや内臓疾患・突発的なストレス等の病気が薄毛の原因となっている場合は、一般病院へ。遺伝や生活習慣の乱れ・加齢等の病気以外のことが薄毛の原因となっている場合や、根本から薄毛治療をしたい方は、頭皮外来での治療がおすすめです。
又、病気以外が原因となってるケースで、軽度の薄毛の場合は、育毛剤や育毛シャンプー等を使用して自分で改善する方法もあります。
それぞれの原因や症状に合った治療法で薄毛の悩みを解消しましょう。