願掛けで増毛!?髪にまつわるジンクスまとめ
Contents
「ジンクス」とは
科学的根拠に基づかない言い伝えのことです。
良い物、悪い物、双方様々なものがあり、髪の毛に関するジンクスも存在しております。
髪が増えるジンクス
チャンスがあれば行いたい、髪が増えるジンクスです。
毛無峠から増毛町を見下ろす
北海道に増毛町(ましけちょう)という場所があります。
その名前から薄毛男性を対象とした町おこしも行っており、
増毛町オリジナルのスカルプローションも発売しております。
そんな増毛町に関わるジンクスですが、同じく北海道にある「毛無峠」に天気の良い晴れた日に登り、
増毛町を見下ろすと「髪が生えてくる」という言い伝えがあるそうです。
昆布を食べるとハゲない
昔から言われている昆布と髪の毛の関係性ですが、
信憑性が無いとも言えないのがこのジンクスです。
昆布には、髪の毛の合成材料に使われるビタミンやミネラルが豊富です。
昆布が直接ハゲに繋がることは恐らくありませんが、髪の毛のビタミン・ミネラル不足は避けたいですね。
若白髪はハゲにならない
よく言われていますが、根拠は全くないものです。
若白髪にまつわるジンクスは「出世する」「賢い」「幸運になる」などポジティブなものが様々あります。
白髪の原因はストレス・遺伝・生活習慣により、メラニン色素が少なくなることと言われています。
髪の毛を結ぶと早く伸びる
髪が生えるジンクスではありませんが、
女性の間で言われているのが「髪を結ぶと早く伸びる」というジンクスです。
髪を引っ張ることで髪が伸びていくという理論ですが、科学的根拠はありません。
むしろ強く引っ張ることで頭皮に負担が掛かるという説もあるので、
強く引っ張ってヘアアレンジすることは避けた方がいいでしょう。
髪が減るジンクス
できることなら避けたい、薄毛になってしまうジンクスです。
オープンカーに乗るとハゲる
潮風を浴びながら海岸沿いをオープンカーで走る…そんなイメージがついているからでしょうか、
オープンカーに乗るとハゲると言われています。
確かに長時間オープンカーに乗ることで、頭髪に紫外線が降り注ぎ、
ダメージが蓄積されるということはあると思います。
性欲が強いとハゲる
エッチな人はハゲるなど言われることが多いですが、男性ホルモンが関係していると思われます。
男性ホルモンが活発で、5αリダクターゼという酵素の影響を受けやすい人は悪性の男性ホルモンが多く生まれて
AGA(男性型脱毛症)になりやすいと言われています。
帽子を被るとハゲる
帽子はハゲ隠しにも用いられるアイテムですが、薄毛の原因になってしまうという説があります。
その要因として「蒸れ」や「血行不良」などが挙げられ、
特に暑い日に長時間ヘルメットを被ることで頭皮環境が悪化するということは科学的にも証明されています。
髪にまつわるジンクス
増毛や薄毛には関係ありませんが、髪の毛にまつわるその他のジンクスもご紹介します。
恋が成就するジンクス
シャンプー時に左手の薬指に髪が絡まった場合恋が実る、というジンクスがあります。
まったく科学的根拠の無いジンクスですが、
薬指=結婚指輪のイメージもあり若い女性にウケそうなものですね。
失恋に繋がるジンクス
他人のクシ、またはブラシを使って髪の毛をとかすと失恋すると言われています。
髪の毛にまつわるジンクスは恋愛に繋がるものが多い印象です。
まとめ
遥か昔から髪の毛は「神秘的」「霊力」などといった非科学的な要素と関わりの強いものです。
呪術や占いには髪の毛が用いられることはよくあったようですし、
現代に残るジンクスもそういったイメージが強いからでしょう。
ただ、育毛や増毛を成功させるには医学的に正しい商品を使用するのが良さそうです。