薄毛テラス

日本の頭髪の未来を明るく“照らす”薄毛総合情報サイト

3つの増毛方法

Share Button

髪の毛を増やす方法は色々と存在しますが、具体的にどういった治療法があるのかをご紹介していきます。自分にベストな治療法をしっかりと確認することが、お悩み解決への近道です!

増毛の種類

増毛は大きく分けると3種類あり、それぞれ方法は異なります。

編み込み式増毛法

名前の通り、糸を編み髪全体に土台を作り束にした人工毛をつけて編みこんでいく方法です。
自毛や頭皮へ直接編み込まずに、作った土台の数十箇所にまとめて
編みこんでいくので最も負担が少ない増毛法です。
また、衝撃や汗にも強いため約1ヶ月は自然な状態をキープできます。

結毛式増毛法

人工毛1本に対して、人工毛を数本結び付けて増やしていく増毛法です。
ライン上に束ねた人工毛をまとめて結びつける場合もあります。
通気性が良い為蒸れを起こしにくく、頭皮にいらぬダメージを与える心配が少ないと言われています。

接着式増毛法

人工毛を人工的に作った膜に植毛し、それを頭皮に貼り付けて増やす方法です。
地毛がない部分にも髪を作ることができ、生え際もリアルに再現することができます。
水や汗に強いので、シャワーやスポーツなどでもばれる事がなく、
日常生活に支障を感じる事もありません。

増毛を行うにあたっての確認事項

実際に増毛を行うとなった際に、事前に知っておくべき内容をここで確認しましょう。

増毛にかかる費用と時間

サロンにより多少変動はありますが一部の増毛の場合、
初回は3~5万、メンテナンスで1万5000円~3万の費用、時間は20~30分程で終わります。
全体的な増毛となると1~2時間。金額は初回約5万円でメンテナンスは3~5万ほど掛かります。

d590b11d5f244302287c36fa6e37762a_s

自毛の状態確認

増毛は髪や頭皮にそれほどダメージがないといっても、
人口毛を付ける時点で少なからず負担は掛かります。
サロンで事前チェックは行いますが、あまりにも元気がない髪の毛であったり
産毛に近い状態の髪の毛だと治療法によっては受診できない場合があります。

またいくら増毛するからといっても、自毛が抜けやすい状態だとキープができかねます。
増毛前でもできるだけ良い状態で受診できるように
頭皮や髪に良い栄養摂取や清潔さは意識しましょう。

8b41cb8f9ab5f44918ff68d45e5196e8_s

お手入れとメンテナンス

増毛を行えば、必ずメンテナンスが付いてきます。
サロンに従い定期的なメンテナンスは受けるようにしましょう。
また、増毛方法やサロンによっては脱毛後の専用シャンプーが必要になる
場合があるので下調べはしっかりと行いましょう。

まとめ

いかがでしたか?
一概に増毛といっても様々に種類があります。
自分にベストな治療法をしっかりと確認しましょう。

薄毛テラスの想い