どこからハゲる?場所から見る薄毛チェック
最近おでこが広くなった気がする。
側頭部の毛が細くなってきている。
短髪にすると頭部が透けて見える。
毎日見ている自分の頭です。
おや?と思ったハゲ前兆を見逃さずに対処していきましょう
Contents
おでこが広いとハゲる?
自分のおでこの広さが悩みの種という人は意外に多いものです。
「自分は単におでこが広いだけなのか」「ハゲているのか」などと悶々とし、人目が気になる人もいるかもしれません。
おでこの広さは、人それぞれに異なります。
一般的に、ハゲ予備軍といわれる広いおでこの目安は指4本分。
これは本当なのでしょうか。
また、自分だけでなく人からの見た目も重要です。
おでこがハゲていると第三者が判断するときに、基準となるのは、
「生え際が後退しているか・いないか」です。
「広いおでこ」と「ハゲ」を見分ける3つのポイント
「広いおでこ」と「ハゲ」には、以下のような3つの違いがあります。
生え際の髪の太さ
生え際の髪の質感
以前と比べて変化があるか
しっかりとした太くコシのある髪が生えており、さほど変化を感じていないのであれば、あなたのおでこの広さは「個性そのもの」だと言えるでしょう。
しかし、その一方で「生え際の髪が細い・やわらかい」「後退しているように感じる」という場合、それはおでこハゲ疑いがあります。
側頭部の薄毛はAGAではない?
一般的なAGAでは、後頭部と側頭部は最後まで残ることが多いので、側頭部の薄毛はAGAではない可能性が高いと言われています。
また、脱毛症や病気を発症している可能性があります。
では、側頭部にハゲ前兆を感じた場合はどんな原因があるのでしょう。
日常生活からの薄毛
眼精疲労
・・・目の疲れが溜まると、血行不良を起こします。血行が悪くなることによって側頭部周辺の毛根の状態が悪くなれば、薄毛につながる可能性があります。
肩こり
・・・首回りの筋肉が硬くなると、血流が悪くなって頭皮に必要な酸素や栄養が行き届きにくくなります。
運動不足や長時間同じ姿勢でいることが多い人は、肩が凝り固まりやすいので要注意です。
ストレス
・・・肉体的、精神的に大きなストレスがかかるのは、やはり髪にとって良くないと考えられています。
ストレスが溜まると、血行不良や円形脱毛症を引き起こし、薄毛になる可能性が高まります。
甲状腺のホルモン異常
側頭部全体が徐々に薄くなっていく症状がみられる場合、甲状腺機能亢進症、もしくは甲状腺機能低下症の発症が疑われます。
この2つは甲状腺のホルモンの分泌量が多すぎる・少なすぎることによって起こる病気で、どちらも抜け毛の症状が現れるのが特徴です。
側頭部の薄毛とともに慢性的な疲労感やむくみを感じたら、甲状腺ホルモンの検査を受けてみましょう。
少しでも症状が気になったら早めに医療機関を受診したほうが良いでしょう。
トップの薄毛は手遅れになりやすい?
頭頂部の薄毛はO字型タイプと呼ばれ、つむじや頭頂部が薄くなるタイプ。
この場合は、自分で確認することが難しいため家族や友人から指摘されて気づくことが多いようです。
薄毛が気になり始めたら、少しでも髪の毛が健康なうちにケアを始めましょう!と言われることからも分かるように気付くのが遅れやすい頭頂部は、日常的なチェックが必要な場所です。
また、AGAは進行型の脱毛症なので、自然回復する可能性は低いのです。
放っておいても症状は進行するだけ。おや?と思ったら絶対に早めに対策をしたほうが良いでしょう。
ご自身の確認に加え、家族や美容院へ行った際などに定期的に人からチェックしてもらうと安心ですね。
セルフチェックでハゲ兆候を見逃すな
全く気にしてなかったのに、人から指摘されて薄毛に気付くなんて
そんなショックなコトありません!
しかも、他人が気付く薄毛というのは、かなり進行していることも多いので
そうなる前にセルフチェックを習慣化しましょう。
見えない場所もスマホ撮影なら簡単
鏡では自分の前部分しか見えませんから、見えにくい場所の薄毛が進行してしまいます。
頭頂部・側頭部・後頭部などセルフタイマーを使えば全面チェックもOK!
また、出来るだけ分け目に近づけて撮影すると、頭皮のコンディション確認も役立ちます。
頭皮の汚れや赤み、かぶれなどがある場合は、撮影データを病院で見せることもできるので
薄毛治療に欠かせないアイテムです!
スマホであれば自宅でこっそり撮影できるので恥ずかしくありませんね。
抜け毛チェック
毎日の洗髪後に、タオルドライで抜ける本数をチェックしましょう。
この時、抜けた髪の本数よりも「毛根の状態」や「髪の太さ」を確認してみてください。
最初は違いがわからなくても、習慣化することで見えてくる気付きがありますよ。
まとめ
髪の毛は遺伝要素だけでなく生活習慣の影響もとても受けやすい場所です。
若いうちから丁寧なチェックをすると、薄毛予防にもつながります。
さっそく今日から始めてみましょう。