薄毛テラス

日本の頭髪の未来を明るく“照らす”薄毛総合情報サイト

スキンヘッドにすると髪質が変わるは本当か?

3492views

Share Button

坊主頭にすると髪質が変わると言っている人がいますが本当でしょうか?
坊主にすると髪質が変わるかどうか。
そしてその理由についてご覧ください。

基本的に髪質が変わることはない

ときどき坊主頭にすると髪質が変わると言っている人がいます。実際はどうなのかというと、坊主頭にしたところで、髪質が変わることはありません。ただ言えることは髪の毛が極端に短くなるので、髪の毛の状態がよくわからなくなってしまうことからよくなったように感じているだけです。もちろん坊主にしたことが原因で髪質が悪化することもありませんので、坊主頭が好きならば髪の毛を切ってもよいでしょう。

悪くなった髪の毛がわからなくなるだけ

例えば癖が酷くて髪の毛の見た目が悪い人がいたとします。髪の毛がある程度長い状態では、癖の酷さがよくわかるでしょう。しかし、坊主頭にしてしまえば癖のある髪の毛が全く分からなくなります。それは頭皮の状態が悪くなってしまい、髪の毛が抜けて薄くなっている人でも同様です。禿げているかどうかも、丸坊主にしてしまえばわからなくなるでしょう。それでよくなったと感じてしまうだけなのです。

なぜ髪質が変わると言われているのか

坊主頭にすると髪質が変わると言われていますが、なぜこのような言われ方をしているのでしょうか。先ほども触れたように、髪の毛の状態がわからなくなってしまうからというのもあるでしょう。しかし、成長期であれば髪質が変わってくることもあります。食事や運動などで髪質が変わってくる年なのですが、これは成長に伴って変わったわけであって、坊主頭にして変わったわけではないのです。

坊主頭にしても悪化することがある

坊主頭にすると、あまりヘアケアを行わない人もいるでしょう。しかし、坊主頭にしたとしても、きちんとヘアケアを行っていなければどんどん悪化してしまいます。坊主頭でも洗髪を行わなければ臭くなりますし、かゆくなることもあるのです。そうすれば髪の毛が生えてこなくなりますし、炎症を起こしてしまうこともあるでしょう。このような事態を防ぐために、ヘアケアは坊主頭にしてもきちんと行わないといけません。

Share Button

薄毛テラスの想い