薄毛テラス

日本の頭髪の未来を明るく“照らす”薄毛総合情報サイト

抜け毛は予防できるの?

1964views

Share Button

鏡を見るたびに髪が薄くなっている気がすると感じていませんか?
急に抜け毛の量が増えたら要注意!
抜け毛には様々な原因があり、放っておくと抜け毛がどんどん進行してしまう可能性も否定できないのです。
抜け毛予防をしていきましょう。

毎日の習慣を気を付けて抜け毛予防

毎日行っていることを見直してみましょう。毎日何気なく行っていることですが、抜け毛を促進してしまうことがあります。抜け毛にはいくつもの予防法があります。
自分にあった予防法を知り、無理なく抜け毛を対策していきましょう。

正しい方法でシャンプーをする

大切なのが正しいシャンプー選びとシャンプーのやり方です。 まずシャンプー選びですが洗浄力の強いシャンプーは避けましょう。 合成界面活性剤などの添加物があまり入っていない、
頭皮と髪に優しいシャンプーを選びましょう。
また、シャンプーのやり方ですが、
シャンプー前には必ずブラッシングをしましょう。正しい洗い方は「指の腹で揉みこむように洗う」もしくは「指の腹でなでるように洗う」これが正しいシャンプーの方法です。水だけでも汚れの80%は落とすことが出来ます。残りの20%を落とすのに力はいらないのです。

頭皮のマッサージ

はお風呂上りの頭皮が温かいうちに、指の腹・手の平で頭を包み、頭皮を動かすように揉んであげると抜け毛対策に効果抜群です。

バランスの良い食事

髪の毛の健康を保つために欠かせないのが食事です。髪の毛の主成分は「ケルチン」というたんぱく質です。 このケルチンはミネラルの亜鉛からできています。
またビタミンは髪の寿命をのばしたり血行促進をしてくれます。毎日の食事の中でたんぱく質・ビタミン・ミネラルなどが入った食事をバランスよくとるのが良いでしょう。
具体的には、大豆食品・牛肉・卵・ゴマ・ワカメなどがおすすめです。

質の良い睡眠

髪の毛を育てる成長ホルモンは睡眠中に盛んに分泌されます。夜更かしや睡眠不足が続くと毛母細胞の分裂が低下してしまいます。
寝る前はぬるめのお湯に長時間つかったり、
ストレッチなどをして質の良い睡眠を心がけましょう。

抜け毛を増やさないために行いたいこと

抜け毛を増やさないために普段お生活に取り入れたいことを紹介します。

育毛剤の使用

抜け毛や薄毛が気になった方は育毛剤を使用してみましょう。世の中には多くの育毛剤が販売されています。安全でありながら育毛・発毛効果の期待できる育毛剤もありますので使ってみるといいでしょう。

適度な運動

運動不足になると血流が悪化し、十分な栄養が髪に運ばれなくなってしまいます。適度な運動で血流を良くし、抜け毛を予防してみるといいでしょう。

飲酒や喫煙を控える

煙草は毛細血管を収縮させる働きがあります。 毛細血管が収縮すると血流が悪くなり頭皮に十分な栄養が供給できなくなります。 また、過度な飲酒はアルコールを分解するのに大量のエネルギーを消費し発毛に必要なエネルギ―が回らなくなってしまいます。

その抜け毛は大丈夫?

あなたの抜け毛の状態は薄毛になっていくものなのでしょうか?

1日100本以上の抜け毛

通常の一日に抜ける髪の毛の本数は100本前後と言われています。
個人差があるので100本以上抜ける人もいます。ただしコンスタントに100本以上の老けているのであれば、抜け毛対策を早急にした方が良いでしょう。

ストレスがたまりすぎている

ストレスも抜け毛の原因の1つです。ストレスを上手く発散させて、溜め込まないようにすると良いでしょう。

帽子の長時間着用をしている

帽子やヘルメットなどのかぶりものを長時間着用していると頭皮が締め付けられます。仕事で着用を余儀なくされている場合には仕方がないですが、お洒落でかぶっているなら長時間の着用は止めましょう。毛穴に油が詰まり髪の毛の成長が止まってしまいます。

まとめ

抜け毛を予防するためには生活習慣を正しくすること・頭皮にストレスを与えないことです。

Share Button

薄毛テラスの想い