プロペシアの副作用について
2009views
ハゲを改善するために薬を服用するのだから、多少リスクがあっても仕方がないと思う人もいるかもしれません。
しかしそのリスクがどの程度のものであるのか、服用することでどのような症状が起きる場合があるのかを理解しておきましょう。
Contents
プロペシアについて
プロペシアとはどのような薬でそのような効果を感じることが出来るのかを説明します。
薄毛の治療薬
プロペシアは薄毛治療薬として知られています。プロペシアに含まれるフィナステリドという成分に薄毛治療の効果があることがわかっていますので、AGAの治療薬として用いられています。
脱毛を防ぐ効果
プロペシアには脱毛を防ぐ効果があります。男性ホルモンが5α-リダクターゼという酵素と結び付くことで「ジヒドロテストステロン」という脱毛の原因となってしまう物質を生成しますが、プロペシアはこの物質の生成を抑制するので、脱毛症を少しずつ改善していくことが出来るのです。
プロペシアの副作用とは
どんな薬にも多かれ少なかれ副作用があります。もちろんプロペシアにも副作用はあります。ここではプロペシアの副作用について説明します。
じんましん
プロペシアを服用することで、じんましんが出ることがあります。
性欲の減退
性欲減退や勃起機能不全の症状を引き起こす場合があります。プロペシアを服用することで、性欲が減退するかもしれないと考えすぎることによって、心因性のEDになる可能性もあるようです。
初期脱毛
プロペシアを服用すれば徐々に抜け毛が治まっていくと思っていると、薬を飲み始めて抜け毛が一時的に増えることがあります。これも副作用の一つです。プロペシアを使用することにより髪のサイクルに変化が生じ、髪が抜けますが、しばらくすると抜け毛もおさまります。
プロペシアを控えた方がいい人
プロペシアは体質によって副作用が強く表れてしまう人がいます。以下のような人は使用を控えた方がいいでしょう。
アレルギー体質
薬を飲むことによってその薬が合わない場合、アレルギーとなって症状が現れる人がいます。アレルギー体質の人は人によって異なりますが、プロペシアに含まれる成分の何がアレルギーの原因になるかによって、症状の出方が異なります。アレルギーとなる成分が薬の中に入っている場合、その薬は控えた方がいいでしょう。
子供が欲しい人
プロペシアは性欲が減退すると言われています。確実にプロペシアを服用することで性欲が減退してEDとなることがわかっているわけではありませんが、気持ち的にプロペシアを飲むことでEDとなってしまうと強く考えているなら、服用を止めた方がいいでしょう。性欲が減退してしまうとなかなか子づくりが進まなくなってしまいます。
まとめ
副作用の症状が出た場合は、使用を一旦止めて、処方した医療機関で医師に相談するようにしましょう。プロペシアを飲んで副作用が出ているのに無視して服用を続けると、重大な事態に発展してしまう可能性もあるのです。自分で判断してしまわずに、医師から適切なアドバイスをもらうようにしましょう。